2019.12.03
サロン・ド・ラン新聞令和元年12月号

令和元年もあと少し、令和初の年明けです!

今年最後は血液型と食べ物の関係を取り上げます。

血液型により赤血球上の抗原と、血清中の抗体の組み合わせは決まっています。ABO式血液型の日本人における割合は、A型約40%、O型約30%、B型約20%、AB型約10%といわれており、この割合は人種や国・地域によっても異なっています。

A(食物を安定して得るため農耕を始めた民族)

農耕民族の血を引くA型は、肉類を消化するのが得意ではありません。穀物と野菜中心の食生活=和食が最適です。タンパク質は魚類や大豆類から摂取しましょう。鳥肉以外の肉は避けたほうが無難です。また乳製品も得意でないので極力避けるようにしましょう。

◎合う食品:野菜、果物、大豆製品、魚類、豆乳、そば

×合わない食品:肉類、乳製品、精白小麦粉

 

O(狩猟採取して生活していた民族)

狩猟民族の血を引くO型は、胃酸の量が多く肉類を消化する酵素が多いのが特徴です。タンパク質は肉類や魚類などの動物性のものを摂り、野菜や果物をバランスよく摂取しましょう。小麦や乳製品はうまく消化できないので、沢山摂るのは避けた方が良いでしょう。

◎合う食品:魚類、肉類、野菜、果物                     

×合わない食品:小麦粉、乳製品


B(集団が大きくなり新天地を求めて遊牧した民族)

遊牧民族の血を引くB型は、消化器系と免疫系が強く、魚類や肉類・野菜・穀物・乳製品と色々なものを楽しめるのが特徴です。しかし、もともと日本人は牛乳の乳糖を分解する酵素を持っていない人が多いので、乳製品ならヨーグルトが良いでしょう。

◎合う食品:魚類、肉類(鳥肉や豚肉以外)、穀物、野菜、果物、ヨーグルト

×合わない食品:鳥肉、とうもろこし、ごま、そば

 

AB(文明が進み分散した人同士が混合した民族)

A型とB型がミックスしたAB型は、両方の良いところと悪いところの両方を併せ持っているのが特徴です。A型に適しない肉類もAB型は大丈夫ですが、B型で適さない鳥肉は避けたほうが良いでしょう。タンパク質は魚類・豆類・発酵乳製品などから摂取しましょう。

◎合う食品:魚類、野菜、果物、大豆製品、穀物(そば、とうもろこし以外)

×合わない食品:鳥肉、とうもろこし、小豆、ごま、そば

 

以上、血液型別にご紹介してきましたが、決して「合わない食品を食べてはいけない」ということではありません。もし、何か肌トラブルで悩んでいる場合は、上記を参考に取り入れてみて下さいね。

1226()16()冬期休暇いたします。


〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4-3-22 一番町センタービル2F TEL:022-262-2910 FAX:022-262-3904
4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
上記赤日 が休業日となります。